逮捕された有名人 一覧

2018年(平成30年)

氏    名罪    名
2018山口達也強姦・強制わいせつ
元TOKIOの山口達也さんは、2018年2月に番組で共演していた女子高生を自宅に呼びつけ、強制わいせつの容疑で書類送検されています。この不祥事で山口達也さんはTOKIOを脱退し、当時のジャニーズ事務所との契約が解除されています。
2018吉澤ひとみ道交法違反・飲酒
元モーニング娘の吉澤ひとみさんは、2018年9月にアルコールが抜けていない状態で飲酒運転をし、赤信号で交差点に進入してひき逃げをした容疑で逮捕されています。吉澤ひとみさんはこの事件の後で芸能界を引退しています。
2018UZI大麻取締法違反
ヒップホップミュージシャンのUZIさんは、2018年1月大麻所持の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されました。1月15日、東京・目黒区の自宅で、乾燥大麻を所持した疑いが持たれ、自宅からは乾燥大麻約600グラムとパイプなどが押収されました。調べに対し「自分で使うために持っていた」と供述していました。
2018松尾敏伸覚せい剤取締法違反
俳優の松尾敏伸さんは、2018年5月覚醒剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。4月から5月上旬にかけて覚醒剤を使用した疑いが持たれ、調べに対して容疑を否認していました。公式ブログによると、1996年に第9回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で準グランプリを受賞。映画やテレビドラマなどに数多く出演し「仮面ライダー555 」(2003年)のアルマジロオルフェノク役を演じたほか、「劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」(2005年)で仮面ライダー歌舞鬼を演じていました。
2018原裕美子万引き・窃盗
2月9日午後9時過ぎ。群馬県太田市のスーパーで、元マラソン日本代表の原裕美子さんは女性警備員に呼び止められて我に返った。ジャンパーの中に隠し持っていたのは、キャンディー1袋とクッキー2袋の計3点、総額382円。万引きでの逮捕は、これが7度目だった。「また、家族に迷惑をかけてしまう。死んでわびたい」。留置場では泣きながら両手で首を絞めた。舌もかみ切ろうとした。でも、死ぬことはできなかった。「現役時代はケガに苦しめられたのに、なぜこんな時に丈夫なんだ」2018年12月、原さんに言い渡された判決は、摂食障害の影響が考慮され懲役1年・保護観察付き執行猶予4年。原さんは『私が欲しかったもの』(双葉社)を刊行し、摂食障害や窃盗症に苦しんだ過去と現在を隠すことなく打ち明けました。

2017年(平成29年)

氏    名罪    名
2017橋爪遼覚せい剤取締法違反
俳優の橋爪遼さん(俳優・橋爪功の息子)は、2017年に覚せい剤で逮捕されています。裁判中には検察側から2011年に薬物絡みで前歴があったが嫌疑不十分で不起訴となっていたことが明かされています。このことから、橋爪遼さんは2011年ごろから覚せい剤や違法薬物を使っていたのではないかと噂されています。
2017清水良太郎覚せい剤取締法違反
ものまねタレントの清水アキラさんの息子である清水良太郎さんは、池袋のラブホテルを出てきたところを任意で尿を提出させられ、そこから覚せい剤陽性反応が出たため逮捕されています。これは、不倫相手の女性からの通報だったそうです。
2017田中聖大麻取締法違反
元KAT-TUNの田中聖さんは、2017年に大麻取締法違反の容疑で逮捕されています。尿検査からは大麻の陽性反応が出ていますが、証拠不十分で不起訴処分となっています。田中聖さんは当時のジャニーズ事務所から『度重なるルール違反行為があった』として2013年に解雇されています。その後、警視庁や千葉県警などに計6回逮捕され、2023年12月に懲役計2年8月の実刑が確定し収監されています。
2017月光恵亮覚せい剤取締法違反
音楽プロデューサーの月光恵亮さんは、2017年5月中旬から同25日までの間、自宅で覚醒剤を使用した疑いで逮捕。「パイプを使って吸ったのは間違いない」と容疑を認めています。
2017DJ KATSU大麻取締法違反
元ヒルクライムのメンバーだったDJ KATSUさんは、2017年に大麻取締法違反で逮捕されています。2018年にはこの逮捕を受けて、ヒルクライムを脱退することが発表されました。
2017ガリガリガリクソン道交法違反・飲酒
2017年に車の後輪がパンクした状態で停車した運転席で寝ているガリガリガリクソンさんが発見され、アルコール検査を行ったところ、アルコールが検出され、酒気帯び運転が発覚し、道交法違反で逮捕されています。この逮捕後は無期限謹慎処分となりましたが、2018年6月に芸能活動を再開しています。
2017松本伊代・早見優鉄道営業法違反
タレントの松本伊代さんと早見優さんが1月13日に番組ロケで訪れた京都市内でJR山陰線の線路内に無許可で立ち入ったとして2月10日、京都府警右京署から鉄道営業法違反の疑いで書類送検されました。これを受け、ロケを行った番組「クチコミ新発見!旅ぷら」を制作する読売テレビは「諸般事情を検討した結果、放送を取りやめました」と番組の放送中止を発表。2月中の放送を予定していました。同局によると、2人はロケの合間の空き時間に、番組制作スタッフの関知しないところで撮影したという事です。松本さんは1月14日の自身のブログに、早見さんと一緒に線路上を歩いている写真を掲載。「その瞬間踏切が鳴り、慌てて逃げる2人」などと説明していました。線路立ち入りに批判が集まったため、翌15日のブログでは「お騒がせをいたしまして大変申し訳ございません」と謝罪し記事も削除。早見さんも同日、自身のブログで謝罪しました。
タイトルとURLをコピーしました